中学受験では、親は子の良きマネージャーであれ。
よく、言われるフレーズですよね。
本日(8/25)、早稲田アカデミー主催の「開成・麻布・栄光・聖光 4校徹底分析研究会」に行ってきました。
開催会場は、品川の高輪口を出て徒歩5分の「TKPガーデンシティ品川」という立派な会場。一つの説明会場では人が入りきらず、2つの部屋を利用して開催したという盛況ぶり。ざっと400人位はいたでしょうか?
早稲田アカデミーの中で、開成中学、麻布中学、栄光学園/聖光学院の専門の専門の講師が、それぞれ、各校の特徴を説明するという内容で、話は面白かったです。
特徴的なのは、やはり麻布。「自由な校風」とういうことばが何度も出てきました。本当かどううか不明ですが、麻布の校則は3つ「麻雀禁止」、「校内で鉄下駄禁止」、「授業中の出前禁止」とのこと。合格した生徒のビデオが流されましたが、「思った以上のことが起きる学校だが、自分の頭で考え、将来どの様なことにも立ち向かえる人間が出来る。」とのコメントが有りました。「東大に入るのは結果で有って、そんなことのために6年間を使っている訳ではない。」と学校も言っているが、負け惜しみか?なんて説明も有りました。